枯葉~よ♪
2007年11月05日
夏以来のブログ、お久しぶりです。
星ヶ山は、はらはらと舞い降りる落ち葉を眺めながらの露天風呂が、心地よい季節になりました。
秋の星ヶ山は大人のシーズンかな。ボジョレーヌーボー解禁、落ち葉を踏みしめながらの散策路、色づく風景。
ところで秋はアートの季節でもあり・・館内の フロント兼、レストランのセンターハウス”オリオン”には、心温かなアートが飾られています。ここを飾るアーティスト達は、皆、星ヶ山を訪れたお客様たちです。少しご紹介しましょう。
アートの中でも皆さん一番驚かれるのは、90歳を過ぎても、今なおその創作意欲は衰えることのない、ご婦人が書かれた?作られた?刺繍で描かれた絵画です。
その他にも、篆刻、書、版画など、星ヶ山に来られるたびにレパートリーが増えています。
もう一つのアートは陶芸です。ユニークな形、手ごろな大きさ、使い道に想像を掻き立てるアイディア、全て、同じものが二つと無い手作りの器です・・。ここまでならどこにでもあるじゃんです。
しかし、このアーティストは2年ほど前、病気になられ、以前のような創作活動ができない状態でした。 でも、何度と無く呼びかけた、星ヶ山のオーナーの「また、作品待ってる~よ」と言う言葉を励みに、一年と言うブランクとリハビリを乗り越え、また活動を再開しました、 それを見守る暖かい家族の支えで。
そしてもう一つのアーティストは、フラワーアーティストです、しかもとてもユニークです。
彼女の作品は雑誌にも採り上げられたこともあるほどの、花本来の美しさをあらわした作品もあれば、身近に捨てられている廃材で、オブジェを作り、そこに草花をいけ、季節のテーマをあらわすユニークな作品もあり、いつもその作品の意外性に驚かされます。

星ヶ山を飾るアーティストはこの3人だけではありません、
時々客室においてあるメモ書きのスケッチ、お礼に送られてくる絵手紙・・・
その作品、一つ一つに勇気をもらい、星ヶ山が愛されていることを実感します。
秋のひと時、 星ヶ山で目をいたわってみませんか?
星ヶ山は、はらはらと舞い降りる落ち葉を眺めながらの露天風呂が、心地よい季節になりました。
秋の星ヶ山は大人のシーズンかな。ボジョレーヌーボー解禁、落ち葉を踏みしめながらの散策路、色づく風景。
ところで秋はアートの季節でもあり・・館内の フロント兼、レストランのセンターハウス”オリオン”には、心温かなアートが飾られています。ここを飾るアーティスト達は、皆、星ヶ山を訪れたお客様たちです。少しご紹介しましょう。
アートの中でも皆さん一番驚かれるのは、90歳を過ぎても、今なおその創作意欲は衰えることのない、ご婦人が書かれた?作られた?刺繍で描かれた絵画です。


もう一つのアートは陶芸です。ユニークな形、手ごろな大きさ、使い道に想像を掻き立てるアイディア、全て、同じものが二つと無い手作りの器です・・。ここまでならどこにでもあるじゃんです。


そしてもう一つのアーティストは、フラワーアーティストです、しかもとてもユニークです。
彼女の作品は雑誌にも採り上げられたこともあるほどの、花本来の美しさをあらわした作品もあれば、身近に捨てられている廃材で、オブジェを作り、そこに草花をいけ、季節のテーマをあらわすユニークな作品もあり、いつもその作品の意外性に驚かされます。


星ヶ山を飾るアーティストはこの3人だけではありません、
時々客室においてあるメモ書きのスケッチ、お礼に送られてくる絵手紙・・・
その作品、一つ一つに勇気をもらい、星ヶ山が愛されていることを実感します。
秋のひと時、 星ヶ山で目をいたわってみませんか?
Posted by hosi at
17:13
│Comments(0)