パンドラと竜馬

2010年09月28日

体力で家業を支えたオーナーの過酷な夏も終わり、唯一ほっとする孫と過ごす時間とテレビの「竜馬伝」
其の竜馬がもたらした文明開化の一端に刺激されたか、幼い頃、曽祖父に聞かされていた人車鉄道を
薄れていく記憶をたどりながら 復元してしまった。その名も豆相人車鉄道・・・
豆相、相模から伊豆あたりを示すものだったのであろう。
新橋、横浜間を開通した鉄道は、その距離を伸ばし国府津までとなったが、その先小田原から熱海までは
険しい地形のため開発がなかなか進まなかったみたい。
当時、熱海は良い温泉の町として、療養に利用されたが、その交通手段は馬車鉄道か人力車。
雨が降ればぬかるみ、馬の糞害で不衛生、多くの人々がこの鉄道の開通を熱望していたようです。
資金不足で夢かなわなかったところへ、鉄道王として知られている 実業家で、自らも結核療養を必要とする、雨宮敬次郎の案で人車鉄道の運行が始まった。平坦な道はいいけれど、上り坂は乗客も降りて車両を押す、下り坂はジェットコースターを思わせる勢いだったのではないでしょうか・・
こちら当時は鉄道に乗れる裕福な人も少なく、乗客より車両を押す人件費の方が高くつき10年ほどで人車は幕を閉じました。少し待てば電車が開通するかもしれなかったのに、困難を何とか切り開こうとする人々の姿に心動かされますな。
小田原を切り開こうとした人々の思いを経験したく オーナーは作っちゃいました、人車を。


たくさんの人たちに味わってもらおうと 試乗会兼お披露目イベントも行います。興味のある方是非ご連絡を




☎ 0465-28-1122  


Posted by hosi at 17:32